ボンアローム

facebook twitter line insta ご予約・お問い合わせ

  • HOME
  • CONCEPT
    • コンセプト
    • メディカルアロマとは?
  • MENU
  • BLOG
  • INFORMATION
    • サロン情報
    • お問い合わせ
  • VISIT
    • 個人・企業様へ
    • 医療・介護関係の方へ
blog
HOME > BLOG > ブログ

ブログ

眠りについてアロマがお手伝いできること

心地よい眠りについて

春になり、新しい環境や生活リズムが始まった方も多いと思います。
この時期、よく耳にするのが
寝たいのに眠れない。。。
というお声です。

新しい人間関係、新しい仕事内容などで日中心も頭もフル回転しているので
気づかないうちに神経が緊張してしまっているのかもしれません。
そんな時こそ、しっかり眠って疲れを翌日まで残さないようにしたいものです。
朝起きて「今日も一日頑張るぞ!」と笑顔で元気よく活動できるといいですね。

気持ち良い眠りとは
ストンと眠りに落ち、ぐっすり深く眠り、朝すっきり起きられる。
この3つが大切です。
その為にはいくつかポイントがあって
・布団に入る1.5~2時間前にお風呂に入る(深部体温が下がるときに眠りに入るのがベスト)
・肌触りの良い寝具を使う
などの他にも副交感神経を優位にするための行動
・ヒーリングミュージックなどの心地よい音を聞く
なども有効でしょう。

そこでアロマでサポートできることは
嗅覚から鎮静作用、リラックス作用の高い香りを嗅ぐことによって
神経に直接働きかけ、副交感神経を優位にするということです。
当店の施術用ベッドの枕にはこっそりこの香りを忍ばせているので
施術中ぐっすり眠ってしまわれる方が多いのもこの作用が一役かっているのかもしれません。

おすすめしている精油は
オレンジスイート(5)+ローズ(2)+ネロリ(3)のブレンドです。
当店ではこれをスプレーにして使用しています。

〇オレンジスイート
主な成分はリモネンで鎮静作用や血行促進作用が期待できます。
その為、リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張、ストレスや鬱状態から解放され、気分を前向きにすることが期待できます。
安眠を促す精油としてもよく知られているので入眠前にぴったりの精油です。

〇ローズ
鎮静作用が優秀な精油です。
ローズは特にドーパミンやセロトニンといった脳内ホルモンの分泌を促す作用があるので
緊張をほぐし、リラックス作用が高いと考えられています。
ドーパミンとは幸せホルモンとも言われるので穏やかな幸せな気持ちに包まれて
穏やかな眠りに導きます。

〇ネロリ
ローズと同じく脳内ホルモンの分泌を促す作用が期待されますが
特にネロリは自律神経の調整を得意とし、ストレスの緩和に優秀です。

ストンと眠りに落ち、朝までぐっすり深く眠り、すっきり目覚める
ということを強く意識したブレンドにしてみました。
枕にスプレーしてみたり、マスクをして眠られる方はマスクの外側にスプレーしてみたり。
アロマストーンやディフューザー、アロマランプなどを使用されても良いです。

他にも鎮静作用のある精油は様々ですが
香りを嗅いで「ん~、ホッとする。落ち着く。。。」と感じる香りであれば
脳が「あなたの眠りにはこの香りがぴったりですよ」と教えてくれているサインです。
一度ご自身に合った香りを探してみてください。

※注意!!喘息をお持ちの方は就寝中のラベンダーの使用は避けてください。

#ボンアローム
#川西市
#アロマ
#リラクゼーション

眠り
supe-su
一覧に戻る
コンセプト
メディカルアロマとは
メニュー
ブログ
個人・企業様へ
医療・介護関係の方へ
  • ボンアローム

    メディカルアロマのお店
    ボンアローム

    〒666-0122
     兵庫県川西市東多田3-9-25

    【営業時間】
    9:00~21:00(ご予約制)  
    【定休日】
     不定休
    【LINE ID】
    bonarome
    【TEL】
    090-5055-1102

    ※一人営業のため、施術中出られない可能性がございます。LINEからのご予約が確実です。

    ご予約・お問い合わせ
pagetoop

Home Concept Menu Blog Information Visit

表示:モバイル|パソコン